物語シリーズの聖地に行ってみたin名古屋

未分類

はじめに

先日岐阜・愛知に訪れる機会があったのですが,岐阜(今回は名古屋ですが)といえばアニメの聖地が多かったことを記憶していたので周辺の聖地を調べてみました.すると,足立としまむらや,ひぐらし,小市民,青ブタ等々の中に管理人の大好きな物語シリーズの聖地があるではありませんか!!!
本作品は聖地が全国に点在しており,全て巡るのは至難の技です.
これは,”行くしかない!!”ということで管理人の大好きな作品「物語シリーズ」の聖地に行ってみたという記事です.

注意:ネタバレを含んでしまうかもしれませんので,ネタバレが嫌な方は即ブラウザバック推奨です

場所

今回訪れた場所は二箇所だけだったので特に効率的なルートなどは無さそうなので,名古屋駅近くから回ることにしました.
以下が訪れた場所です.

・赤門通・裏門前町通交差点(まよいキョンシー其ノ壹 赤門通交差点信号機)
・名古屋国際会議場(直江津高校)

赤門通・裏門前町通交差点

名古屋国際会議場

訪れた場所の写真など

以下では巡った順番でその場所の写真などを貼っていきたいと思います.

赤門通・裏門前町通交差点

こちらは,傾物語のまよいキョンシー其ノ壹(背景が違いますが其ノ參でも登場)の冒頭(55 [s]ぐらい)で忍野扇ちゃんとの会話,すべての信号が赤になる瞬間の話で登場した特徴的な信号機です.
思い返せば,青信号を渡って事故にあった八九寺を思い出すことから始まったのでしたねー.

いやー傾物語といえば,真宵お姉さん!!最高ですねー
そして,別の世界線に来てしまったことや世界を救う方法を阿良々木くんたちに手紙を残している流石忍野メメ.
真宵お姉さんが存在する世界線,そして忍ちゃん,両方を救ってこそ阿良々木くん,「目の前の女の子のために世界を傾けてみるか」のタイトル回収シーンは初めてみたときに感動と衝撃を受けたました.
また,最後の「わしの頭を撫でては貰えんか」のシーンも本当に最高です(語彙力喪失…).
本信号機は大須商店街のすぐ近く?中?にあります.商店街はとっても活気があり,食べ物はもちろん服や靴,電気屋さんなど様々お店をみることができて楽しいですのでぜひ立ち寄ってみてください.

名古屋国際会議場

こちらは,物語シリーズの中で何度も聞いた馴染みのある場所,阿良々木君達が通う私立直江津高校です.

今回の撮影では,ちょうど工事中であり建物は見ることができませんでした(残念).しかし,ポールのオブジェクトはアニメそのもので,見たときは感動でした.
直江津高校の工事といえば暦物語のこよみフラワーが思い出されますね.
最後に屋上に外から侵入する者のために柵を立てる工事をしていましたが,むしろそちらに似ているかもしれません.(工事はめったにないのに逆にレア?)
本スポットのすぐ近くには熱田神社があり,その神社も中々見応えがあり良かったです.
すぐ近くなのでぜひ気が向いたら訪れてみてください.

おわりに

今回は名古屋で管理人の大好きな作品「物語シリーズ」の聖地に行ってみました.どちらも近くに観光スポットがあるため,観光がてらよるのにいい場所です.
全国に点在した聖地をすべて回るのはかなり難しいと思いますが,見つけ次第地道に埋めていきたいと思います.
直近で言えばオフ&モンスターシーズンがあり,新エピソードも制作決定したということで,新作の公開が待ち遠しいですねー.

コメント

タイトルとURLをコピーしました